人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ゆめ芝居 それがしの申しますことひと通り・・・

igarashi.exblog.jp
ブログトップ

むかーし、あったんだどー114 虚無僧

NHK朝ドラ「梅ちゃん先生」を見ていたら、タイトルバックのジオラマに、ちらっと虚無僧が出てきて、思わず「オゥ」と声が出てしまいました。
天蓋という深い笠をかぶり、尺八を持つ特有の姿で街を歩いているのは、私も昔、時々見たものです。

時代劇にはよく出てきますね。
侍が身を隠して何かをさぐるとか、敵が虚無僧姿でぞろぞろ出てくるとか。

歌舞伎では、忠臣蔵九段目で、加古川本蔵がこの姿で登場します。
禅宗系の宗派の僧が、修行に歩く姿なのだと聞きました。

虚無僧には尺八がつきものです。
この楽器も、虚無僧を介して普通の人になじんだのではないでしょうか。

虚無僧は姿が特有で、顔も見えないので、仏教の修行姿としては、かっこいい気もします。
昔は武士しかなれなかったそうです。
昭和の当時は、どんな人がやっていたのでしょう。
by 50tempest | 2012-07-04 11:38 | むかーし、あったんだどー