人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ゆめ芝居 それがしの申しますことひと通り・・・

igarashi.exblog.jp
ブログトップ

ケア・マネージャーさんのためのファシリテーション

先日、川崎市の社会福祉協議会から機会をいただいて、ケア・マネージャーさんにファシリテーションの研修をしてきました。
日本ファシリテーション協会経由でいただいたお話でした。

皆さん熱心に参加してくださいました。
こちらとしても、協会に所属する介護業界の仲間に力を借りて、達成感のある仕事ができました。


参加申し込みが、主催者の想定を超えて、なんと100人を超えました。
会場の制約で、かなりお断りせざるを得なかったそうです。

最終的には78人の方が参加されました。
それだけご関心が高いのだと思いました。

色々背景のお話をうかがいました。
ケア・マネージャーの仕事は、サービス担当者会議といった形の会議が多く、それらではまとめ役の立場になることが多いのです。

そして、会社員などと違い、あまりそうした経験を積み上げてこなかった方が多いので、「うまくいかない」感じを引きずってしまうのだそうです。
また、介護という世界は人間が対象ですから、手間を惜しまず自ら体を動かすのが得意な人や、人に寄り添うことに喜びを感じる人は多いでしょうが、達成すべきゴールに向けて、テキパキと話を進めることは、得手でないのかもしれないと思いました。


ケア・マネージャーさんたちは、たくさんの勉強を求められます。
身につけるべきことの、体系化の努力はされているようです。

しかし、ファシリテーションのような実用的なスキルは、まだその中には入っていません。
ぜひ早いうちに、簡単なことからでも、身につけていただきたいものです。

ファシリテーションは、知識を仕入れればよいというものではなくて、経験しながら磨いていく部分が多い、実用スキルの集積です。
ですから、何かまず得意なところを作れれば、実践の中で幅を広げていけるのです。
少なくとも、「うまくいかない」感じを引きずりながら仕事を続けることのストレスは、かなり減るだろうと思います。

 ------------------------------------------------------------------

◎ケアマネージャーのための「ファシリテーションとリーダーシップ」
  ~まとめ役の力をつけよう~

オープニング

■支援型リーダーの時代
○そもそもリーダーシップとは
○そもそもファシリテーションとは
○そもそもよい「会議」とは

■効果的な話し合いの進め方
1. 共有の段階
2. 発散の段階
3. 収束の段階
4. 統合の段階

■まとめ・ふりかえり


まず背景的な知識を整理した上で、話し合いの流れの、標準的な段階を追いながら、できるだけ実用的なスキルをご紹介しました。

今回は入門講座的な内容になりました。
機会があれば、より実践的な複数回の講座などの形でできたなら、すばらしいと思います。
by 50TEMPEST | 2010-03-19 14:22 | 仕事の記録