人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ゆめ芝居 それがしの申しますことひと通り・・・

igarashi.exblog.jp
ブログトップ

むかーし、あったんだどー 50 ブルーコピー

今、気楽にコピーがとれて、それが当たり前どころか、むしろ問題になるような時代ですね。

私が会社員になったころ、普通紙の白いコピー(PPC:プレーンペーパーコピアー)はありましたが、高い物であり、できるだけ使うなというものでした。

配布物を作るときにどうするかと言えば、謄写版の輪転機印刷をする以外は、青焼きと呼ばれるブルーコピーでした。

半透明の原紙を作り、それを感光紙に重ねて、機械に通します。
すると、写真のような感じで感光し、さらに薬液を通ることで発色して出てくるのです。

薬液はアンモニアらしく、特有の匂いがしました。
建設会社でしたから、図面の青焼きをたくさんする必要があり、地階のコピー室には排気のしかけがありました。

建設関係以外で、青焼きをたくさん使ったのは、登記所でしょう。
窓口の奥では、登記簿の原簿を係員がさがしては機械にかけ、プルーコピーつまり登記簿謄本を作っていました。

今回相続の関係で、登記簿謄本をとることがありました。
もうコンピュータ化されていて、全国どこでも取れるようになっていました。

当然ブルーコピーなんてものはなくて、画面でさがしてサッと白いプリントアウトが作れます。
いまどき当たり前といえば当たり前ですが、ずいぶん効率化したと思います。

そういえば今回、母が結婚する時に取った、父の戸籍謄本なるものが出てきました。
驚くことに、手書きでした。戦後間もなくですから、当然ですが。
ブルーコピーでも、どれだけ技術革新だったかが、うかがわれました。
by 50TEMPEST | 2008-05-10 08:00 | むかーし、あったんだどー